社会保険労務士サービス
社会保険の新規設置の届出や加入、資格喪失の手続きを代行します。今後は、マイナンバーの重要度が増してくるため、セキュリティ面もバックアップします。
人材育成・社員研修サービス
業務提携しているパートナー ㈲サポート&パートナーでは、様々なビジネスシーンや、対象者に対する研修事業を行っています。貴社のニーズに基づいた業種別、階層別のカスタマイズ研修を作成することもできます。研修にあたっての講師派遣、教材作成まで、一括した人材育成をサポートします。
バックオフィス/ 業務運用支援
(税務/ 労務/法務規約/ IT/その他)中小企業経営に必要なバックオフィス業務(税務、労務、法務、ITなど)を支援します。税理士、司法書士、弁護士、ITコーディネーターなどの各分野における専門家の紹介もいたします。
社労士の業務内容について
1.社会保険新規設置手続き(法人)
新規設立した会社、または社会保険未加入の会社の社長以下、
対象となる従業員の社会保険加入手続きをします。
2.社会保険新規設置手続き(任意適用業種)
個人事業主以下、対象となる従業員の社会保険加入手続きをします。
※法人と比べて、準備から提出まで書類が多くなります。
3.社会保険算定手続き
年1回(7月1日~10日)行う社会保険の算定基礎届の手続きの申請書類を作成します。
また、事前に社会保険料の見込み額を計算し、保険料納付に対する準備を早くできるよう対応します。
4.労働保険新規設置手続き
新規設立した会社、または労働険未加入の会社の対象となる従業員の労働保険加入手続きをします。(労災)
5.労働保険年度更新手続き
年1回行う労働保険の更新手続きの申請書類を作成します。
また、事前に労働保険料の見込み額を計算し、保険料納付に対する準備を早くできるよう対応します。
6.雇用保険新規加入手続き
個人事業主の事業、または新規設立した会社の雇用保険加入の対象となる従業員の雇用保険加入手続きをします。
7.36協定作成
年1回提出の義務があるため、協定書を作成します。
また、残業時間を計算し、協定書の内容について説明します。
8.毎月の顧問契約
月々の社会保険手続き、労働保険手続き、情報提供を行います。
また、月1回貴社を訪問してアドバイスその他を行います。
人事・労務の相談も受けています。
9.給与計算
社長や他の役員の報酬と従業員の給与を計算します。
また、賞与の計算なども必要であれば行います。
10.就業規則新規作成
会社の就業規則だけでなく、賃金規程や育児・介護休業規程、その他の規程の作成などを新規に行います。
11.就業規則見直し⇒改定
既存の就業規則だけでなく、賃金規程や育児・介護休業規程その他の規程などの見直しを行い、アドバイスを行います。
追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。
12.給与規程作成・改定
既存の給与(賃金)規程の見直しを行いアドバイスします。
追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。
※新規作成も行います
13.退職金規程作成・改定
既存の退職金規程の見直しを行いアドバイスします。
追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。
※新規作成も行います。
14.各種規程の作成、社内書式の提供
貴社に必要な各種規程を新規に作成します。
また、社内で使用する書式の提供も行います。
15.助成金の申請代行手続き
厚生労働省から給付される各種助成金の申請手続きを代行します。
事前に添付して頂く必要書類の説明を行い、申請準備が早めに行えるよう対応します。
16.社会保険または労働保険の調査立会い
年金事務所より調査の連絡があった場合、必要であれば社会保険の調査に立会います。
また、労働基準監督署より調査の連絡があった場合、必要であれば調査に立会います。
17.人事(評価)制度作成・導入
社長と一緒に人事(評価)制度を作成し、モデル賃金制度まで作成します。
従業員の成長支援、ステップアップ、賃金制度、教育制度を構築します。
働き方改革に対応しながら、業績と生産性の向上を目指すものを提案します。
業務内容の詳細
社会保険労務士のサービス
中小企業経営者にフォーカスを置いたサービスです。
平良総合事務所が、貴社の社会保険の事務手続き代行パートナーとして、お手伝いしながら、貴社の負荷を軽減します。
社会保険の新規設置の届出や加入、資格喪失の手続きを代行します。今後は、マイナンバーの重要度が増してくるため、セキュリティ面もバックアップします。
1.社会保険新規設置手続き(法人)
サービス内容 | 新規設立した会社、または社会保険未加入の会社の社長以下、対象となる従業員の社会保険加入手続きをします。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者 | ||||||
実施期間 | 1~2週間 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
2.社会保険新規設置手続き(任意適用業種)
サービス内容 | 個人事業主以下、対象となる従業員の社会保険加入手続きをします。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 個人事業主 | ||||||
実施期間 | 2~3週間 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
3.労働保険新規設置手続き
サービス内容 | 新規設立した会社、または労働険未加入の会社の対象となる従業員の労働保険加入手続きをします。(労災) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 1~2週間 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
4.雇用保険新規加入手続き
サービス内容 | 個人事業主の事業、または新規設立した会社の雇用保険加入の対象となる従業員の雇用保険加入手続きをします。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 1~2週間 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
5.就業規則新規作成
サービス内容 | 会社の就業規則だけでなく、賃金規程や育児・介護休業規程その他の規程の作成などを新規に行います。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 2ヶ月~3ヶ月 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
6.就業規則見直し⇒改定
サービス内容 | 既存の就業規則だけでなく、賃金規程や育児・介護休業規程その他の規程などの見直しを行いアドバイスを行います。 追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 1ヶ月~3ヶ月 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
7.給与規程作成・改定
サービス内容 | 既存の給与(賃金)規程の見直しを行いアドバイスを行います。追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。 新規作成も行います。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 2週間~1ヶ月 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
8.退職金規程作成・改定
サービス内容 | 既存の退職金規程の見直しを行いアドバイスを行います。追加・変更・修正の依頼があれば、それらも行います。 新規作成も行います。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 2週間~1ヶ月 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
9.労働保険年度更新手続き
サービス内容 | 年1回行う労働保険の更新手続きの申請書類を作成します。 また、事前に労働保険料の見込み額を計算し、保険料納付に対する準備を早くできるよう対応します。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 2~3週間 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
10.社会保険算定手続き
サービス内容 | 年1回(7月1日~10日)行う社会保険の算定基礎届の手続きの申請書類を作成します。 また、事前に社会保険料の見込み額を計算し、保険料納付に対する準備を早くできるよう対応します。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 2~3週間 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
11.36協定作成
サービス内容 | 年1回提出の義務があるため、協定書を作成します。 また、残業時間を計算し、協定書の内容について説明します。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 1~2週間 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
12.助成金の申請代行手続き
サービス内容 | 厚生労働省から給付される各種助成金の申請手続きを代行します。 事前に添付して頂く必要書類の説明を行い、申請準備が早めに行えるよう対応します。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 1ヶ月~3ヶ月 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
13.各種規程の作成、社内書式の提供
サービス内容 | 貴社に必要な各種規程を新規に作成します。 また、社内で使用する書式の提供も行います。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 2週間~1ヶ月 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
14.毎月の顧問契約
サービス内容 | 月々の社会保険手続き、労働保険手続き、情報提供を行います。また、月1回貴社を訪問してアドバイスその他を行います。 人事・労務の相談も受けています。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 随時/1年単位 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
15.社会保険または労働保険の調査立会い
サービス内容 | 年金事務所より調査の連絡があった場合、必要であれば社会保険の調査に立会います。 また、労働基準監督署より調査の連絡があった場合、必要であれば調査に立会います。 |
||
---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||
実施期間 | 単発/随時 | ||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
16.給与計算
サービス内容 | 社長や他の役員の報酬と従業員の給与を計算します。 また、賞与の計算なども必要であれば行います。 |
||
---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||
実施期間 | 随時/1年単位 | ||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
※ 費用については、消費税が含まれていません。別途消費税を頂戴します。
行政書士のサービス
中小企業経営者にフォーカスを置いたサービスです。
平良総合事務所が、貴社の事務手続き代行パートナーとして、お手伝いしながら、貴社の負荷を軽減します。
下記の4つのサービスに絞りこんで、貴社または個人の手続きを代行します。
1.会社設立
サービス内容 | 株式会社を設立する方のために定款作成から登記書類の準備まで行います。 なお、登記申請については、当事務所から提携先の司法書士へ依頼します。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 経営者/個人 | ||||||
実施期間 | 単発/随時 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
2.相続
サービス内容 | 相続の相談から遺産分割協議書の作成まで可能です。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 経営者/個人 | ||||||
実施期間 | 1ヶ月~3ヶ月 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
3.遺言作成
サービス内容 | 相続になる前に、遺言書の作成または書き方の説明・ノウハウを提供します。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 経営者/個人 | ||||||
実施期間 | 1~3週間 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
4.建設業の各種届出
サービス内容 | 建設業の新規の申請や経審などの書類を作成します。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 中小企業経営者/個人事業主 | ||||||
実施期間 | 2~3週間 | ||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
|
※ 費用については、消費税が含まれていません。別途消費税を頂戴します。
人材育成/社員研修サービス【追加予定】
全社向け研修、育成サービスです。
㈲サポート&パートナーが、育成のプロフェッショナルとして、貴社のリクエストに基づいた社内教育をサポートします。ニーズに基づいたカスタマイズ研修を作成することもできます。
㈲サポート&パートナーでは、様々なビジネスシーンや、対象者に対する研修事業を行っています。貴社のニーズに基づいた業種別、階層別のカスタマイズ研修を作成することもできます。
研修にあたっての講師派遣、教材作成まで、一括した人材育成をサポートします。
1.日報書き方/添削研修
サービス内容 | 日報サービスと併用して、購入すればさらに効果大です。日報の書き方と添削の2つのタイプの研修があります。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 全社/現場スタッフレベル | ||||||||||||
実施期間 | 6回実施(6ヶ月位) | ||||||||||||
導入メニュー (料金体系/導入事例) |
①日報書き方研修
②日報添削研修
|
※ 費用については、消費税が含まれていません。別途消費税を頂戴します。
TOPIC
最新情報
採用コンサルティングのメリット・デメリット
人材採用に関する企業の悩み解決のため採用コンサルティングの需要が増えています。本当に採用コンサルティングが企業の課題解決に役立つのか。採用コンサルティングの業務内容やメリット・デメリットをお伝えします。
応募率を上げる求人広告の書き方
苦労して作成した求人広告なのに、求職者からの反応がない、とがっかりされていませんか?求人広告の書き方を見直すことで、応募率を上げる方法をお伝えいたします。
リファラル採用で失敗する企業が陥りやすいミス
リファラル採用の基盤がない日本では、制度の設定をしたものの、期待する効果が得られず、失敗している企業も多くあります。リファラル採用を失敗せず成功させるために企業が行うべき対応をご紹介します。
SNSで採用活動!ソーシャルリクルーティングのコツ
SNSを使って採用活動を行うソーシャルリクルーティングは、採用にかかるコストを抑えられるだけでなく、入社後のミスマッチを減らすことも期待できます。
いい人材の集め方!人材確保に困らない企業とは?
なかなか人材が確保できずに困っている企業は多くあります。そんな中、人材を効率的に集めることに成功している企業もあります。人材確保に苦戦している企業との違いはどこなのでしょうか?
求人の効果が上がる!いま力を入れるべき求人広告
求人を出しても応募がないとお困りでしょうか。求人方法はいくつもあるけれど、新しい方法を試すにもあまり費用はかけられない。本当に効果がある方法はどれなのか。